2024/10/25
2024/03/23
2023/12/26
2023/11/20
2023/05/24
2023/04/11
2023/01/30
2022/07/05
2022/04/21
2022/03/25
2022/01/13
2021/12/27
2021/12/23
2021/10/30
2021/08/27
2021/07/31
2021/07/01
2021/06/15
2021/04/15
2020/12/26
2020/12/02
2020/11/30
2020/09/26
2020/03/11
2020/03/05
2020/01/25
2020/01/08
2019/12/24
2019/11/30
2019/11/13
2019/10/29
2019/10/18
2018/11/15
2018/08/06
2018/07/13
2018/07/12
2018/06/22
2018/05/28
2018/05/22
2018/04/27
2018/04/27
2018/04/26
2017/10/14
2016/11/11
2017/10/25
2016/10/15
2016/08/24
2016/02/01
2016/01/01
2015/12/01
2015/11/01
2015/10/01
2015/09/01
2015/07/25
2015/06/26
2015/05/28
2015/02/14
得意なことは人それぞれ、苦手なことも人それぞれ。好きなことも。嫌いなことも。だから楽しい。だから尊い。
人として生まれた生命に軽重のあろうはずはなく、皆等しく尊いものである。何ができる、できないではなく、他人に優れて尊いのではなく、あるがままで尊いのだ。人は人との関わりの中で笑ったり、泣いたり、喜んだり、怒ったりしながら生活を営む。その交わりの多くを大切に育んでいきたい。
日中、施設において必要な日常生活上の支援、創作的活動または生産活動の機会の提供、その他の身体機能または生活能力の向上のために必要な援助を行います。また、健康的でより細やかな配慮が求められる方に対し、必要に応じた医療的ケアを看護師中心に行います。
9:30~10:15 | 送迎車等の利用およびご家族の送迎で登苑して頂きます。 苑への到着時間は、登苑方法・乗車車輌等により前後します。 活動前にトイレ等の身支度を済ませて頂きます。 |
---|---|
10:30~11:30 | 午前活動を行います。 散歩、車外出、室内作業、ダンス、ストレッチ等にご参加して頂けます。 昼食前にトイレ等を済ませて頂きます。 |
12:00~13:20 | 昼食・お昼休み 食堂や各班活動部屋で昼食を召し上がって頂き、食後は余暇時間と なりますので、ゆったりと過ごして頂けます。 活動前にトイレ等の身支度を済ませて頂きます。 |
13:20~14:20 | 午後活動を行います。 散歩、車外出、室内作業、ダンス、ストレッチ等にご参加して頂けます。 降苑前にトイレ等の身支度を済ませて頂きます。 |
15:00~15:15 | 降苑・ご帰宅 苑を出発し、それぞれの降車場所までの送迎を行います。 到着の時間は、降車場所により前後しますので、ご了承下さい。 |
何らかの理由により通常時間外でご利用者様への支援が必要となった場合、日中一時支援をご利用頂きます。また、地域に生活する在宅の知的障害(児)者に対して、生活上の必要によって日中活動の場としてご利用頂く場合もあります。
4月 | お花見(各班) |
---|---|
7月 | 七夕イベント(各班) |
10月 | 秋祭り、ハロウィンイベント(各班) |
12月 | クリスマス(各班) |
1月 | お正月イベント(各班) |
2月 | バレンタインイベント(各班) |
その他
①一週間の労いの気持ちを込めて、毎週金曜日にお茶会を行なっています。
②不定期で、班毎に個別外出を行なっています。
8:30 | 出勤 朝の10分会議(朝礼) |
---|---|
8:40 | 送迎 全部で7台の車輌がそれぞれの方面に出発します。職員は日によって違う車輌に乗り込み、手分けして送迎に向かいます。苑に残った職員は順次登苑されるご利用者様の出迎えや、その他活動準備等を行っています。 |
10:00 | ご利用者様の登苑 車輌によって時間はまちまちですが、到着すると着替えやトイレ等、それぞれの方の準備を行います。 |
10:30 | 午前活動 散歩や室内での作業等、その日によって様々な活動を行っています。 |
11:30 | 昼食準備 食堂と、各活動部屋で食事を摂る方が分かれているので、それぞれの場所で準備を行います。 |
12:00 | 昼食 給食が提供されます。ご利用者様と一緒に昼食を楽しみつつ、食事および服薬の介助、食後の誘導等を行います。 |
13:10 | 午後活動 散歩、室内活動、車外出等、日によって様々な活動を行います。 |
14:30 | 降苑準備 トイレの誘導や帰りの身支度を行い、各ご利用者様が乗車する車輛への誘導を行います。 |
15:00~15:15 | 送迎 お迎え時と同様、それぞれの車輌に分かれて出発します。 残った職員は、各自休憩を取った後、苑の清掃を行います。 |
~16:30 | trong>送迎車帰着 車輌によって時間にばらつきはありますが、概ねこの時間には全ての車輌が苑に戻ります。戻り次第、各自休憩を取ります。 |
~17:05 | 事務仕事 日誌の作成等、それぞれの事務仕事を行います。 |
17:15 | 終礼 帰りの10分会議、退勤 |